観光と体験

湯殿山と即身仏

出羽三山奥の院・湯殿山、その難業苦業の行を重ねた即身仏。
山岳信仰の聖地であり、湯殿山修験道の地である朝日エリアには、3体の即身仏(注連寺、大日坊、本明寺)が安置されています。

湯殿山神社画像

湯殿山神社

社殿はなく、ご神体は熱湯の湧き出る茶褐色の巨大な岩。
江戸時代には、西の伊勢参りに対して、東の奥参りと称して、両方をお参りすることが「人生儀礼」の一つとされ全国からの参拝者で賑わいました。

注連寺画像

湯殿山 注連寺

天長2年(825)、弘法大師空海により開創。
即身仏:恵眼院 鉄門海上人

大日坊画像

大日坊 瀧水寺

大同2年(807)、弘法大師空海により開創。
即身仏:代受苦菩薩 真如海上人

本明寺画像

不動山 本明寺

庄内地方で最も古い即身仏を安置。
即身仏:本明海上人 ※要予約

即身仏パンフレット(PDF)


自然を楽しみ歴史を知る

タキタロウ館画像

タキタロウ館

つりぼり/魚のつかみどり
開館期間/5月初旬~11月中旬

多層民家画像

多層民家 (旧遠藤家)

【日本遺産】四層に作られた美しい兜屋根の古の館は、映画のロケ地にも

七ツ滝画像

七ツ滝

【日本の滝百選】ブナ林に囲まれた落差90mの段瀑。見頃は5月上旬~降雪期

月山あさひ博物村ボルダリング画像

道の駅「月山」 月山あさひ博物村

山形市と鶴岡市を結ぶ国道112号・梵字川渓谷にあり、豊かな緑に恵まれ、自然公園の趣の道の駅。特産の山ぶどうのワインの試飲や朝日産そば粉100%の十割手打ち蕎麦などお楽しみがいっぱい。

ボルダリング/そば打ち/ワイナリー見学と試飲

  • 春/かたくり園
  • 夏/カブトムシ園
  • 秋/観光くり園(栗拾い)
下田沢かたくり園画像

下田沢かたくり園

広さ/約2ヘクタール
見頃/4月下旬~5月上旬

大平高原わらび園画像

大平高原わらび園

山菜採り ※要予約
時期/5月上旬~6月

月山ダム画像

月山ダム

ダム見学、ミニ水族館
防災センター開館/4月~11月

工芸品手づくり体験

◆陶芸・木工クラフト
 手作り工房堅香子
 070-5622-9891


◆ドライフラワーアレンジメント
 虹の工房
 090-7661-1978


◆銀ねんどアクセサリー
 ぎんねんど工房yomon
 080-3198-0616

月山絶景ポイント

十王峠からの月山画像

十王峠

注連寺から山道を十王峠に向かって進むと次第に雄大な月山の姿を見ることができます。平成22年に峠付近に山桜を植樹。何年後かには大きく育ち、山桜と月山の景色を楽しむことができるでしょう。

月山ダムからの月山画像

月山ダムの道路から(T路橋の手前)

月山ダム管理所より先、上名川トンネルをくぐりダム湖沿いに進むと、あさひ月山湖大橋手前、左手方向に雄大な月山の姿が現れます。この先は、アカクラ・アオクラへと至ります。

田麦荘・そば処ななかまど亭駐車場からの月山画像

田麦荘・そば処ななかまど亭 駐車場

月山に雲がかかっていない時、最高のビューポイント。なだらかで大きな姿の月山を望むことができます。夏山はもちろんのこと、冬の雪化粧の月山もまた素晴しい景色です。

上野山の下り道路からの月山画像

上野山(ウワノヤマ)の下り道路から

芋川橋~行沢集落~国道112号線へ抜ける道の途中に月山が目の前に現れるポイント。

新緑・紅葉スポット